放送大学で看護大卒の資格を取る
看護師になるには、
- 高校の看護学科に進学する
- 高校卒業後に看護専門学校に進む
- 高校を卒業後に看護短期大学に進む
- 高校を卒業後に看護大学に進む
など、さまざまな方法があります。
国家試験に合格して看護師になれば仕事内容などには差は無いのですが、
昇進でやや差がみられることもあり、
大学を卒業していれば良かった!と後悔している人もいるかもしれません。
放送大学をご存じですか?
放送大学では、
今の仕事を続けながら、
1年~2年で看護大学卒業と同じ看護学士
になることができるのです。
そして、
大卒の資格を得ることも可能なのです。
放送大学を知っていますか?
放送大学をご存じですか?
放送大学とは、
1983年に、国が出資法人として設立した放送大学学園法人が運営する放送による通信制大学で、いうなれば国設の私立大学です。
授業は、放送授業、面接授業、オンライン授業の3つ形態によって行われます。
面接授業などのスクーリングや単位認定試験ではしかるべき会場に登校する必要がありますが、授業はテレビやオンラインで受けるため、現在の仕事を継続しながら大学で勉強できるのです。
放送大学では、15,000人の医療関係で働く人が学んでおり、
放送大学の学生の18%が医療従事者なのです。
放送大学の魅力は、
1)授業はテレビやインターネット
放送大学の授業は、衛星放送(BS放送)やケーブルテレビ、インターネットでおこなわれ、録画して好きなときに聴講することができます。
インターネットによるオンライン授業は、パソコンとインターネット環境があればどこでも授業を受けることができ、スマホやタブレット用アプリは無料配布されます。
2)スクーリングは全国各地で開催される
面接授業ともいわれるスクーリングでは、講師の授業を教室で受講することができます。
教室は全国57ヵ所の学習センターやサテライトスペースで、年間3,000クラスが開講されていますので、学友ととも顔を合わせることができます。
チョット本質から離れてしまいますが、
学割を使えるのも魅力的ですね。
Sponsored Link
放送大学で看護大学卒業の資格を取る
そんな放送大学では、多くの看護師が学んでいます。
看護師が放送大学に入学する目的は、
- 大卒の学士が欲しい
- 臨床心理士などの資格を取りたい
- 大学院に行きたい
など人それぞれですが、
看護大学を卒業した人と同じ看護学士の資格をとりたいという看護師がたくさんいるのです。
放送大学で所定の単位を修得し、学位授与機構に申請すれば、
看護大学を卒業して得られると同じ「看護学士」の称号を得ることができるのです。
看護学士の資格を取得するには、
2年制や3年制の短期大学や専門学校でどれだけの単位を取っているかによって異なりますが、
おおよそ、
1)修業年限が2年の看護短期大学を卒業している
放送大学で2年以上で62単位を取得する必要がある
2)修業年限が3年の看護短期大学を卒業している
放送大学で1年以上で31単位を取得すれば良い
と考えて良いでしょう。
詳しく見る ⇒ 放送大学
看護学士と大卒の違い
学士という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、
学士というのは、大学の学部課程を修了した者に与えられる授与される称号です。
- 4年の学部課程を修了 → 学士
- 2年の修士課程を修了 → 修士
- 3年の博士課程を修了 → 博士(だだし博士論文の審査を経る必要あり)
ということで、
放送大学で所定の単位を取得すると、
学位授与機構から、看護大学を卒業した人と同等な「看護学士」が授与されるのです。
放送大学で看護学士の称号を得たら、
履歴書の学歴の欄には、
「〇〇年△月 学士(看護学)の学位を取得 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構」
と記入できます。
しかし、「〇〇大学卒業」と記入することはできません。
大学卒業の資格を得るには、
放送大学に4年以上在籍し124単位を取得する必要があります。
しかし、
短期大学や専門学校を卒業している場合には、
放送大学の2年や3年に編入できます。
2~3年間で所定の単位を取得すれば放送大学を卒業でき、
履歴書の学歴欄には、
「放送大学 教養学部 〇〇コース卒業」
と記入することができます。
Sponsored Link